30年以上の実績。 重量スチールサッシのプロフェッショナル
COMPANY
代表挨拶
変わらぬ品質で
未来を担う
当社は創業以来、重量スチールサッシの製造を通じて、30年以上にわたり、多くのお客様のご要望にお応えしてまいりました。
当社の製品は、基本的に最前面に出ることはありませんが、建物の安全性と機能性を支える重要な役割を担っています。どんなときでも「見えないところこそ丁寧に」という意識で業務に邁進してきた結果、多くのお客様と長きにわたるお付き合いをいただいています。これは、当社にとって大きな誇りです。このような関係性は、誠実な対応の積み重ねによって築かれた「信頼の証」であると思っています。
これからも、変わらぬ品質と姿勢を大切にし、10年後、20年後にも「任せたい」と言っていただける企業を目指して全力を尽くしてまいります。
代表取締役 笠松 秀才
企業理念
当社は「人」と「人のもつ技術」こそが、企業にとって最も大きな資本であると考えています。機械では代替できない職人の仕事、経験に裏打ちされた判断力、現場ごとの最適解を導き出す力。そういった、共に働く社員たちの技術が、会社全体の品質と信頼を支えています。
「小規模会社だからこその柔軟な対応力と気遣い」
この姿勢を企業の根幹に据え、社会から必要とされる存在であり続けることが、私たちのような「ものづくり」を行う会社の使命です。
今後はさらなる対応範囲の拡大を目指しながら、確かな技術と真心で「変わらない信頼と品質」を守り続け、社会の安心と未来につながる製品をお届けしてまいります。
PROFILE
| 会社名 | 有限会社笠松鋼業 |
|---|---|
| 所在地 | 〒989-1613 宮城県柴田郡柴田町大字下名生字上納188-1 |
| 電話番号 | 0224-87-6820 |
| FAX番号 | 0224-87-6819 |
| 営業時間 | 8:30~17:00 |
| 定休日 | 日曜、祝日、年末年始 |
| 代表取締役 | 笠松 秀才 |
| 設立 | 1991年1月23日 |
| 資本金 | 500万 |
| 株主 | 笠松 研次 |
| 従業員数 | 10名 |
| 取引銀行 | 七十七銀行、仙台銀行、仙南信用金庫 |
| 適格請求書発行事業者登録番号 | T1370102000141 |
| 事業内容 | スチールサッシ製造販売 アルミ・ステンレス・スチール切曲加工 |
| 主要取引先 | キョーエイ、鈴木シャッター、成和フロント工業、文化シャッター |
| 取引メーカー | 奥澤産業、協和、キンマツ、藤田金属 |
沿革
| 1991年1月 |
有限会社 笠松鋼業 設立 柴田町槻木にて工場稼働 |
|---|---|
| 2008年12月 |
柴田下名生に新工場建設 本社移転 |
| 2019年2月 |
第2工場新築 本社工場の北側隣地に建てる |
| 2025年9月 | 新たに笠松秀才氏が代表取締役に就任しました。 |
アクセス案内
〒989-1613
宮城県柴田郡柴田町大字下名生字上納188-1
第一工場入口
資材の納品、製品の積込はこちらで行います。
電光掲示板が目印です。
(フェンス側に側溝がありますのでご注意ください!!)
第二工場入口
事務所入り口
(事務所は第一工場と併設しています)